棋王戦日程2025年|藤井聡太の防衛は?挑戦者決定トーナメントやシード棋士、持ち時間

※広告

棋王戦 2025 日程 将棋

棋王戦の情報をお届けします!

 

2023年の棋王戦では藤井聡太さんが史上最年少六冠を達成。

2024年に防衛して、二連覇を飾りました。

 

2025年、三連覇するのか。

挑戦者がタイトルを奪取するのか!

 

棋王戦をさらに楽しめるABEMAプレミアム。

↓ ↓ ↓

AbemaTV 無料体験

★ABEMAプレミアム★

棋王戦(第50期)のスケジュールと場所・会場

棋王戦の2025年の対局スケジュールですが、2024年3月19日現在、まだ発表されていません

会場の確保等は終わっていると思うんですけどね。

 

参考までに2022年~2024年の日程と会場をご紹介します。

2024年

  • 第1局 2月4日(日) 新川文化ホール
  • 第2局 2月24日(土) 北國新聞会館
  • 第3局 3月3日(日) 新潟グランドホテル
  • 第4局 3月17日(日) 日光きぬ川スパホテル三日月
  • 第5局 3月26日(火) 東郷神社

2023年

  • 第1局 2月5日(日) 長野ホテル犀北館
  • 第2局 2月18日(土) 北國新聞会館
  • 第3局 3月5日(日) 新潟グランドホテル
  • 第4局 3月19日(日) 日光きぬ川スパホテル三日月
  • 第5局 3月29日(水) 東郷神社

2022年

  • 第1局 2022年2月6日(日) 焼津グランドホテル
  • 第2局 2022年2月19日(土) 北國新聞会館
  • 第3局 2022年3月6日(日) 新潟グランドホテル
  • 第4局 2022年3月20日(日) 日光東照宮
  • 第5局 2022年3月30日(水) 東郷神社

 

この感じからいくと、2025年の第1局は2025年2月2日(日)ではないでしょうか。

 

ここ3年間、第2局・第3局・第5局の会場が同じですね。

2025年も同じになるのでしょうか。

 

公式発表を待ちましょう。

 

AbemaTV 無料体験

★ABEMAプレミアム★

挑戦者決定トーナメントや予選の状況、挑戦者は?

2024年3月19日現在、8組に分かれて予選が開催中。

1回戦はほぼ終わっています。

 

予選を勝ち抜いた8人と予選免除のシード棋士。

全員で挑戦者決定トーナメントが開催されます。

 

挑戦者決定トーナメントも熱い戦いです。

見られるものなら、全対局を見てみたい。そんな気にさせられますね。

アベマで中継はあるか

将棋のタイトル戦といえば、ABEMAですよね!

8タイトルのうち7タイトルを中継してくれています。

 

ここ何年も棋王戦の中継はしてくれています。

2025年もきっと中継してくれるでしょう!

楽しみです。

 

毎回気になるのが、マルチアングル放送です。

ABEMAの有料会員になれば、見ることができます。

楽しい企画がいつもいっぱいで。「どこでも大盤解説」とか「食事・おやつの食レポ」が楽しいです!

 

無料お試し期間でも楽しめるので、ぜひ一度見てみてください。きっとハマりますよ♪

AbemaTV 無料体験

★ABEMAプレミアム★

シード棋士

2024年の棋王戦のシード棋士をご紹介します。

 

  • 伊藤匠
  • 広瀬章人
  • 本田奎
  • 豊島将之
  • 渡辺明
  • 永瀬拓矢
  • 斎藤慎太郎
  • 菅井竜也
  • 稲葉陽
  • 佐藤天彦
  • 佐々木勇気
  • 中村太地
  • 糸谷哲郎
  • 佐藤康光
  • 近藤誠也
  • 澤田真吾
  • 三浦弘行
  • 羽生善治
  • 山崎隆之
  • 千田翔太
  • 横山泰明
  • 屋敷伸之
  • 大橋貴洸
  • 木村一基
  • 増田康宏

 

抜け漏れとか間違いがたくさんありそうです。間違っていたらすみません。

 

シード棋士になるには条件があります。それがこちら。

  • 前期棋王戦挑戦者決定トーナメント 4位以内
  • 前期棋王陥落者
  • タイトル保持者
  • 順位戦B級1組以上
  • 永世称号者(第49期から削除)

 

強ければ楽ができる。予選が免除されるので調整もすごく楽になる、ということです。

持ち時間

棋王戦の持ち時間は4時間です。

予選、挑戦者決定トーナメント、タイトル戦、すべて4時間。

ただし、予選はチェスクロック方式、挑戦者決定トーナメントとタイトル戦はストップウォッチ方式です。

 

ストップウォッチ方式とチェスクロック方式の違いはこちらの記事をチェックしてみてください!

↓ ↓ ↓

将棋の持ち時間とは|ルールや食事・トイレ、チェスクロック・ストップウォッチ方式の違い
将棋の持ち時間についてご紹介します。 持ち時間に関するルールや2種類の方式の違いなどを分かりやすく解説します。 将棋中継ならABEMAプレミアムです。 現役棋士が解説してくれるので、めちゃくちゃ分かりやすいんですよね。 初回は無料お試しでき

将棋の持ち時間とは|ルールや食事・トイレ、チェスクロック・ストップウォッチ方式の違い

 

4時間しか持ち時間がないので、スピーディーな対局となります。

 

AbemaTV 無料体験

★ABEMAプレミアム★

藤井聡太棋王は三連覇で防衛できるか、タイトル奪取か

藤井聡太さんが圧倒的な強さで勝ち抜ける棋王戦。

2年間で6勝1敗1持将棋という脅威の勝率です。

 

今のところ、誰も牙城を崩せそうにないですが。。。

2025年はどうなるでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました