年賀状作成ソフトは筆まめや筆ぐるめなど、いろいろな種類が発売されています。
ですが、できれば無料ですませたいもの。
無料で使える年賀状作成ソフトをご紹介します!
年賀状作成ソフト「はがきデザインキット2025」スマホアプリ版を使ってみました
2025年版のはがきデザインキットのスマートフォンアプリがリリースされました。
スマホで簡単に年賀状が完成するので、使ってみました。
まずはグーグルプレイとかアップストアで「はがきデザインキット」を検索しましょう。
インストールが完了したら、開きます。
いろんなデザインの年賀状テンプレート(ひな形)が用意されています。
好みのデザインをタップしましょう。
今回は、左上の写真ありのデザインを選んでみました。
このデザインで良ければ「このデザインでつくる」をタップします。
すると、「フチあり」「フチなし」が選べるので、好きな方をタップしましょう。
「フチなし」を選んでみました。
すると、写真を選ぶ画面になります。
「写真選択」をタップしましょう。
すると、スマホ内から選ぶか、カメラを起動して撮影するか選べるようになります。
今回はスマホ内の写真を選びました。
2024年に完成したRGエヴァンゲリオン8号機の写真を選んでみました。
写真は拡大したり、回転したり、いろいろできます。
指でグリグリしてみましょう。
いいサイズと角度が決まったら、右上の「決定」をタップします。
すると、はがきのデザインに挿入されます。
右上の「決定」をタップして、写真を最終決定します。
次の画面で、スタンプやメッセージの解説があります。
スタンプやメッセージを追加してみました。
注意点がひとつ。
あとから設定したスタンプやメッセージが上に重なります。
順番を間違えると、こんなになっちゃいます。
富士山のスタンプのサイズを変更して完成ということに。
これでよければ、右上の「決定」をタップします。
周辺部分が切れるかもしれない、という注意があります。
いい感じに調整できたら、右上の「保存」をタップします。
すると、次はどうするか?と聞いてきます。
「コンビニ/プリンターで印刷する」をタップするとこうなります。
セブンイレブンや手持ちのプリンターで直接印刷できます。
「画像を保存/SNS等で送る」をタップするとこうなります。
12月からはラインで直接送れるようになりそうですね。
「マイデザインを見る」をタップすると、これまでに作ったデザインが一覧で見られます。
すごく手軽に年賀状を作ることができます。
思った以上に簡単でした。
めちゃくちゃ楽です!
無料で使えるし、超おすすめです!
もっと大きな画面でデザインしたいなら、パソコン版を使うと良いですね。
好みの方で作っちゃいましょう!
キヤノンはパソコンは簡易版提供中。スマホアプリは高機能
キヤノンも年賀状作成に対応したスマホアプリを無料提供中です。
それが「PIXUSはがきクリエイター」です。
こちらがあて名面作成に対応!
スマホだけで完結するアプリです。
キヤノンはパソコンよりもスマホアプリに力が入っているイメージです。
キヤノン製のプリンターを使っているなら、このアプリを使うと良いかもしれません。
エプソンはパソコン版なら住所録管理も
エプソンも年賀状作成に対応したソフト・アプリを無料提供しています。
パソコン版が「Epson Photo+」というソフトで、スマホ版が「スマホでカラリオ年賀」というアプリですね。
もし、自宅がエプソンのプリンターということであれば、こちらを選ぶのもいいと思います!
電話帳や手入力、CSV取り込みなどであて名面作成ができます。
デザインやスタンプも豊富に準備されてそうです。
写真用のフレームはもちろん、写真ではない通常デザインの年賀状テンプレートもありますね。
スタンプで顔の加工なんかも簡単にできるっぽい!
郵便局のソフトと並んで高機能っぽいですよ。
年賀状作成ソフトの無料版を3社で比較してみました
3社の年賀状作成ソフトを比較してみるとこんな感じになります。
■郵便局・・・プリンターを選ばない。スマホアプリも使える!
■キヤノン・・・アプリのほうが高機能でおすすめ。キヤノンプリンターならスムーズ(と思われる)。
■エプソン・・・パソコンソフト・スマホアプリともに高機能。エプソンプリンターならスムーズ(と思われる)。
なんとなくですが、使い分けパターンはこんなふうになりそう。
- とりあえず使ってみたい・・・郵便局
- 今後、プリンターメーカーに左右されたくない・・・郵便局
- プリンターがキヤノンでパソコンで作成。あて名面作成もしたい・・・郵便局
- プリンターがキヤノンでスマホで作る・・・キヤノンアプリ
- プリンターがエプソン・・・エプソン
私は今後、どのプリンターにするか分からないしパソコンで作るので、郵便局の「はがきデザインキット」が第一候補ですね。
もしプリンターはこのメーカーに決めている、ということなら、メーカー純正のソフトがいいと思います。
たぶんスムーズに印刷が完了すると思いますね。